| Home |
2009.06.12
出航!!
6月12日天気は晴天。
金沢の友達の家を出発して8号線をひた走り伏木へ。
前には富山の雄館山連峰、右には昨日まで見えなかった加賀の白山を見ながら、
最高の天気と景色の中を向いました。

日本食にあまりこだわりはないんですが、
バイクの改造でお世話になった大先輩の永原さんに富山で寿司を食べた話を聞いて
日本円も若干余裕があったので寿司を食べていくことに。
最後の寿司ですね。
その後バイクの積み上げをするため伏木の税関に行って手続きをすませいざ乗船。
税関のオジサンは
「ウラジオのロシア人は三分の二は犯罪者で残りの三分の一は金持ちだから犯罪は犯してるんだけど賄賂でもみ消しているから気をつけなさい」といっていました。
ということは、100%犯罪者ということでしょうか!?
ロシア人にしてみれば失礼な話ですよね。
でも失業者はかなり多いみたいなのであながち間違いでもないのかも?
果たしてどんな国なんでしょうね?
期待と不安を抱きながら船は伏木港を後にしました。
続く…

金沢の友達の家を出発して8号線をひた走り伏木へ。
前には富山の雄館山連峰、右には昨日まで見えなかった加賀の白山を見ながら、
最高の天気と景色の中を向いました。

日本食にあまりこだわりはないんですが、
バイクの改造でお世話になった大先輩の永原さんに富山で寿司を食べた話を聞いて
日本円も若干余裕があったので寿司を食べていくことに。
最後の寿司ですね。
その後バイクの積み上げをするため伏木の税関に行って手続きをすませいざ乗船。
税関のオジサンは
「ウラジオのロシア人は三分の二は犯罪者で残りの三分の一は金持ちだから犯罪は犯してるんだけど賄賂でもみ消しているから気をつけなさい」といっていました。
ということは、100%犯罪者ということでしょうか!?
ロシア人にしてみれば失礼な話ですよね。
でも失業者はかなり多いみたいなのであながち間違いでもないのかも?
果たしてどんな国なんでしょうね?
期待と不安を抱きながら船は伏木港を後にしました。
続く…

| Home |