2010.03.19
アフリカの風景
スポンサーサイト
2010.03.18
英語が苦手同盟
アジスではオランダハウスというところに滞在してるんですが、
メキシコ人とドイツ人のチャリダーカップルと仲良くさせてもらってます。

メキシコ人の彼がかなり良い奴で、しかも彼も英語苦手だからなんか気があっちゃって楽しい。
英語苦手同盟です!
彼が日本の歌を知っているというので、歌ってもらいました。
どこへでも続く道がある~♪いつの日か~♪I'll be there×2
????
スピード??
なぜ??
よくよく聞くとドイツに日本人の友達がいて、その人がよく歌っているみたいです。
でもなぜスピード?多分同世代だろうなあ。
ドイツ在住で尺八が吹けてspeed好きのゆうすけさん。
もしいらっしゃったら連絡ください!
メキシコ人とドイツ人のチャリダーカップルと仲良くさせてもらってます。

メキシコ人の彼がかなり良い奴で、しかも彼も英語苦手だからなんか気があっちゃって楽しい。
英語苦手同盟です!
彼が日本の歌を知っているというので、歌ってもらいました。
どこへでも続く道がある~♪いつの日か~♪I'll be there×2
????
スピード??
なぜ??
よくよく聞くとドイツに日本人の友達がいて、その人がよく歌っているみたいです。
でもなぜスピード?多分同世代だろうなあ。
ドイツ在住で尺八が吹けてspeed好きのゆうすけさん。
もしいらっしゃったら連絡ください!
2010.03.17
アジスアベバで手続き
首都アジスアベバにやってきました。
ここでは手続きに追われて特に何もしてません。
とりあえずケニアビザ取って、バイクの保険にも加入することにしました。
ケニアビザが300ブル、保険が260ブル。
ケニアビザは国境でも取れますが、アジスの大使館で取ったほうが安いです。
保険はイエローカードといって東アフリカ各国をカバーするものがあるみたいです。
南部では国境で自動車保険強制加入の国も何カ国かありまして、
ジンバブエだけでも40ドルなので、
それだけ考えてももと取れる!
保険会社はオランダハウスから歩いていけます。
詳しくはオランダハウスで聞いてみてください。
これがイエローカードとビザ

そしてビザ申請用の写真が少なくなってきたので写真屋で証明写真を取る。

前とったのが確かタジキスタンのドゥシャンベですね。
何ヶ月だろう?9月だから半年前です。
ここでは手続きに追われて特に何もしてません。
とりあえずケニアビザ取って、バイクの保険にも加入することにしました。
ケニアビザが300ブル、保険が260ブル。
ケニアビザは国境でも取れますが、アジスの大使館で取ったほうが安いです。
保険はイエローカードといって東アフリカ各国をカバーするものがあるみたいです。
南部では国境で自動車保険強制加入の国も何カ国かありまして、
ジンバブエだけでも40ドルなので、
それだけ考えてももと取れる!
保険会社はオランダハウスから歩いていけます。
詳しくはオランダハウスで聞いてみてください。
これがイエローカードとビザ

そしてビザ申請用の写真が少なくなってきたので写真屋で証明写真を取る。

前とったのが確かタジキスタンのドゥシャンベですね。
何ヶ月だろう?9月だから半年前です。
2010.03.16
ODA政府開発援助
バハルダールから首都アディスアベバに向う道。
それは日本が作った道でした。

この橋施工は鹿島建設です。

総額いくらかかってるんだろう??

記念碑を見つけて記念撮影をしていたところ、
あっという間に物売りのガキがよってきました。
ユー!ユー!ギブミーマネー!ギブミーバナナ!ギブミーペン!ギブミーウォーター!

貴様らこんだけ立派なもんを作ってもらっておいてまだ求めるのか!!
なんて思っちゃうんだけど、彼らにとってはキレイなアスファルトや立派な橋より
明日食うバナナのほうが大切なんでしょうね。
それは日本が作った道でした。

この橋施工は鹿島建設です。

総額いくらかかってるんだろう??

記念碑を見つけて記念撮影をしていたところ、
あっという間に物売りのガキがよってきました。
ユー!ユー!ギブミーマネー!ギブミーバナナ!ギブミーペン!ギブミーウォーター!

貴様らこんだけ立派なもんを作ってもらっておいてまだ求めるのか!!
なんて思っちゃうんだけど、彼らにとってはキレイなアスファルトや立派な橋より
明日食うバナナのほうが大切なんでしょうね。
2010.03.15
TOYOTA has problem!!
バハルダールのGHIONHOTELでキャンプを張っているんですが、
アスワンの船で一緒だったみんなが知らないうちに集合!!
やっぱりまた会えました。
でもサーフとランクルはオイル漏れやらでなんだか大変そう。
ここでもTOYOTAは大変です。

つーか国内の世論的にはどうなんでしょうか?
批判的?同情的?
アフリカでは大々的に放送されまくってますね。
なんせニュースを見るのは都市生活をしてる上流階級の人だけで、
彼らはBBCとかCNNとかを見ているから。
あんまり詳しいことは僕は知らないんですが、ジャパンバッシングという側面も大いにあるんでしょうね。
ちょっと前まで「TOYOTA方式」ってもてはやされていたのにね。アメリカのメディアも酷い!!
これで少しはビッグ3(今はビッグ3って言うのかな?)に客が流れるんでしょうかね?
僕はハワイでクライスラーのPTクルーザーをレンタルしましたが、
なるほどこんな酷い車作ってたら潰れるなって思いました。
せめて国内市場だけでもみんなで買い支えましょう!!(ガソリン車でいいから。)
世界に誇れる自動車メーカーTOYOTAをみんなで守ろう!
頑張れTOYOTA!!
アスワンの船で一緒だったみんなが知らないうちに集合!!
やっぱりまた会えました。
でもサーフとランクルはオイル漏れやらでなんだか大変そう。
ここでもTOYOTAは大変です。

つーか国内の世論的にはどうなんでしょうか?
批判的?同情的?
アフリカでは大々的に放送されまくってますね。
なんせニュースを見るのは都市生活をしてる上流階級の人だけで、
彼らはBBCとかCNNとかを見ているから。
あんまり詳しいことは僕は知らないんですが、ジャパンバッシングという側面も大いにあるんでしょうね。
ちょっと前まで「TOYOTA方式」ってもてはやされていたのにね。アメリカのメディアも酷い!!
これで少しはビッグ3(今はビッグ3って言うのかな?)に客が流れるんでしょうかね?
僕はハワイでクライスラーのPTクルーザーをレンタルしましたが、
なるほどこんな酷い車作ってたら潰れるなって思いました。
せめて国内市場だけでもみんなで買い支えましょう!!(ガソリン車でいいから。)
世界に誇れる自動車メーカーTOYOTAをみんなで守ろう!
頑張れTOYOTA!!